top of page

「」に対する検索結果が323件見つかりました

  • 「2024年度精密工学会春季大会学術講演会 付設展示会」出展のお知らせ

    昨年9月、弊社の開発する搬送用自律移動ロボット:Mighty-D3-2が精密工学会ものづくり賞「最優秀賞」を受賞いたしました。 このご縁により、Mighty-D3-2を設立90周年を迎える、記念すべき年の学術講演会付設展示会に出展いたします。また、3月14日(木)開催の「新技術講演会ー産学・産産連携への集いー」の企業技術紹介セッションにおいて弊社代表の多田が講演を行います。 【付設展示会 開催概要】 ◆日時:2024年3月12日(火)~14日(木) 12日(火)10:00~17:00 13日(水)9:00~17:00 14日(木)9:00~14:00 ◆会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部3号館3F/4F(※ 弊社ブースは4F) 【新技術講演会 概要】 ◆日 時:2024年3月14日(木) 9:30 ~ 14:30(予定) ◆会 場:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館 221教室(予定) ◆内 容:「新技術講演会 -産学・産産連携への集い-」 第一部 企業技術紹介セッション 第二部 先端企業・技術紹介セッション ※ 「新技術講演会-産学・産産連携への集い-」案内 https://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/activity/sgs_boshu2403.pdf ※ 精密工学会学術大会HP:https://2024-03spring.jspe.or.jp/ 弊社の業務、弊社製品に興味をお持ちの方、この記事をご覧いただいた方に、お会いできることを楽しみにしております。

  • 川崎ニッチ技術ミニ展示会「つるつるVSすべらない」出展のお知らせ

    川崎市内中小企業が誇る製品・技術のPRや企業のネットワーク構築を目的として少しとがったテーマで開催される展示会です。 記念すべき第1回目は、表面処理・研磨技術などの「つるつる」と接着・粘着等の「すべらない」製品・技術にフォーカスし「つるつる」VS「すべらない」展示会が開催されます。 川崎市の魅力的な技術・サービスをもつ企業が集うなか、弊社は大田区代表として「すべらない」ピエゾソニックモータをメインとした内容で出展させていただきます。 【開催概要】 ◆ 名称:川崎ニッチ技術ミニ展示会 つるつるVSすべらない ◆ 会期:2024年3月12日(火)13:30~16:30 ◆ 会場:川崎市産業振興会館 1階ホール(川崎市幸区堀川町66-20) ◆ 参加費:無料(要事前登録) ※ 来場者登録:https://logoform.jp/form/FUQz/466269 ※ 展示会Webサイト:https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000157523.html ※ 展示会案内チラシ:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000157/157523/tirasi.pdf 弊社の業務、弊社製品に興味をお持ちの方、この記事をご覧いただいた方に、お会いできることを楽しみにしております。

  • 「九州国際スリーデーマーチ2024」参加のお知らせ

    3月1日~3日 熊本県八代市にて開催の「九州国際スリーデーマーチ」の2日目、3月2日の「八代駅回遊コース(5㎞)」に弊社の搬送用自律移動ロボット:Mightyが、今年も参加者の皆さまと伴走します。 今回は、弊社と業務提携を結ぶ、神田工業株式会社様(https://www.kanda-kogyo.co.jp/)所有のMightyと共に、2台での伴走となります。 写真:Mighty (神田工業様事業所内にて、 久々の兄弟再会です。) 【イベント概要】 ◆会期:3月1日(金)~3月3日(日) ◆会場:桜十字ホールやつしろ(熊本県八代市新町5-20)及び八代地域一円 ※ イベントHP:https://www.9i-3daymarch.com/ ※ コースの紹介:https://www.9i-3daymarch.com/2023/12/08/%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-2sat/ 弊社の業務、弊社製品に興味をお持ちの方、この記事をご覧いただいた方に、お会いできることを楽しみにしております。

  • Mighty-D3が「精密工学会ものづくり賞最優秀賞」を受賞しました

    2023年9月13日(水)~15日(金)に福岡工業大学で開催された精密工学会秋季大会にて、株式会社Piezo Sonicが開発を行う搬送用AMR:Mighty-D3は、「精密工学会ものづくり賞最優秀賞」を受賞いたしました。 精密工学会ものづくり賞は、今年で7回目の授賞となり、日本のものづくりを支える中堅・中小企業を支援するために設立された高い評価を受ける賞です。 精密工学会ものづくり賞の詳細はこちら 本受賞を記念し、9月13日(水)に開催された精密工学会秋季大会学術講演会における「新技術講演会 -産学・産産連携への集い-」にて弊社代表の多田がMighty-D3のプレゼンを行い、翌9月14日(木)には贈賞式に参加をいたしました。 9月13日(水) 昼過ぎに現地入りした多田を待っていたのは、資本業務提携先の神田工株式会社様の髙島社長。 大きな企業の経営者として日々全国を飛び回っておられるにもかかわらず、Mighty関連のイベントには必ず顔を出してくださる、とてもありがたいパートナーです。 本講演では、総合受付の近辺に場所をいただき、Mightyのデモンストレーション走行を行いました。 そして、デモンストレーション走行が一区切りついた頃、多田のプレゼンテーションの時間が迫り、Mightyは多田と一緒に登壇するためエレベーターに乗り込み、ともに会場まで向かいました。 展示会場までスタッフ二人がかりで重いボディーを持ち上げて搬送していた頃もあっただけに、時間の経過とMightyの大きな進歩を感じます。 この感情は、小さな子どもを育てている方が、昔の動画を見返してわが子の成長を感じるのに似ていると思います。 会場のドアをあけると、多くの受講者の方が既に着席をして、プレゼンの開始を待っておりました。 質疑応答の時間だけでなく、プレゼン終了後にもたくさんの質問をいただき、Mightyが受講者の方々の強い興味や関心を引いたことを嬉しく思いました。 9月14日(木) 午前中は、高島社長も交えてお客様へのプレゼンテーションを行い、13時過ぎには福岡工業大学に移動し、この日もさっそくMightyのデモンストレーション走行を行いました。 今回も高島社長と多田の「大きな子どもふたり」は急にニヤニヤし始め、スタッフの方々にMightyを撫でてもらったり、受付ホールを飛び出したかと思うと、食堂に行ってスタッフの食事やお菓子を運んでみたり、外へ飛び出して芝生の上を進むなど、Mightyとふたりは福岡工業大学の中を縦横無尽に走り回っていました。 デモ走行の後は、精密工学会スタッフの皆様と記念撮影をしていただきました。 今回の授賞式はMightyは参加できないため、この記念撮影をもって搬出作業に入りました。 搬出作業が終わる頃から、少しずつ言葉が減るふたり。授賞式開始の15時を迎える前には、さらに顔が引き締まりました。 そして、スタッフに促され会場に向かいます。 会場である、福岡工業大学キャンパス内のFITホールは、2,400人を収容できる大きな会場であり、今回の授賞式の格式の高さをうかがわせました。 前列の招待席に案内される多田と髙島社長。 隣を見回すと、「精密工学会技術賞」を受賞されたファナック株式会社様や出光興産株式会社様、オリンパス株式会社様、「精密工学会技術奨励賞」を受賞されたDMG森精機株式会社様をはじめ名だたる企業様のプレートが並びます。 開会のあいさつが終わり、各賞の授賞が始まりました。多田は他の受賞者に先駆けて壇上に呼ばれ、「精密工学会ものづくり賞」最優秀賞を授賞いただいた後、イーグル工業株式会社様、明昌機工株式会社様との記念撮影を行いました。 工学系の学会において、弊社の技術を高く評価していただけたことは大変嬉しく思います。 今回の受賞は、弊社のエンジニアスタッフ、事務スタッフ、オペレーションスタッフそして神田工業株式会社様をはじめとする協力会社様の方々の仕事が評価され受賞したものに他なりません。 今回の受賞を励みに、これからもMightyやピエゾソニックモータの開発・製造・販売を軸に、社会に役立つ製品の開発に全力を注いでまいる所存です。 今後ともご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。 そして、新しい製品開発に取り組む研究開発型エンジニアを募集していますので、興味を持っていただけた方はご連絡ください。

  • スタッフへの感謝会を開催しました

    10月19日(木)、弊社が拠点を構えるテクノフロント森ケ崎にて、オペレーションスタッフをはじめとする弊社スタッフへの感謝会を開催しました。 先日の「精密工学会ものづくり賞最優秀賞」の受賞をきっかけに弊社代表の多田が企画した本イベントは、スタッフの日頃の尽力を労いながら、弊社の取り組みや展望を社内で共有し、改めて一同で目線を合わせる機会となりました。 本記事では、イベントの様子をお届けいたします。 多田自ら、スタッフへの感謝を伝える会を企画 ⾼トルクで耐久性に優れた新型超⾳波モータとして、ピエゾソニック モータの開発・製造・販売や、モータ応⽤機器・IoTデバイス・ロボットの開発事業までもを⾏う弊社。 ステアリングにピエゾソニック モータを使用した自社開発の搬送用自律移動ロボット「Mighty-D3」は、国内外でそのデザインと走行性能を高く評価され、CES2022での「Innovation Awards」、CEATEC 2022でスタートアップ部門「グランプリ」、令和4年度 東京都ベンチャー技術大賞で「特別賞」、「精密工学会ものづくり賞最優秀賞 」 を受賞しています。 これらの受賞は、決して弊社代表の多田ひとりの力だけでなし得たものではありません。 弊社社員はもちろんのこと、オペレーションスタッフやインターン生、非常勤スタッフ、さらには共創先(協力会社様や出資企業様)をはじめとした、多くの方々のお力添えがあってこそです。 中でも、オペレーションスタッフは、モータ部品の細かな組立業務からMightyの開発・製造のサポートまで、弊社の業務の土台を支える縁の下の力持ちのような存在です。 ひとつひとつの業務は、直接お客様の目に触れる部分には表れないものも多くあります。しかし、そのたしかで地道な土台があるからこそ、弊社の技術は成り立っていると言っても過言ではありません。 共創先(協力会社様や出資企業様)の方々は、打ち合わせやプレゼンテーションなどで、多田が実現を目指すビジョンや、協働への感謝の気持ちを伝える機会が多くあります。 社内のスタッフにおいても、出張や展示会などに同行した際には、多田の想いを聞ける機会に恵まれます。 しかし、日々社内で業務を支えるオペレーションスタッフは、こうした機会に立ち会う場面は少ないのが現状です。 そのため、多田は自身が日頃どのような想いを持って業務にあたっているのか、いかに感謝の気持ちを持っているかということが伝わりにくいのではないかと考えました。 そこで、多田は「精密工学会ものづくり賞最優秀賞」の受賞をきっかけに、オペレーションスタッフをメインゲストに据え、普段関わってくださる方々に感謝の気持ちと弊社のビジョンを伝え、改めて想いを共有する場を設けようと考え、感謝会の開催に至りました。 *:「精密工学会ものづくり賞最優秀賞」に関する詳細はこちら 事前にオペレーションスタッフ全員にお昼と夜、どちらが都合つきやすいか、どんな内容だとうれしいかをヒアリングし、今回はお昼に会社で「おいしいお寿司」を食べられるように企画を練ることになりました。 迎えた当日 「出張寿司」を手配 全員が参加できるスケジュールを調整し、当日は朝から全スタッフが社内に勢ぞろい。 11時までは通常業務でしたが、皆どこか落ち着きません。10時を回ると、幹事を任されたチームが慌ただしく動き出し、会場のセッティングや買い出し、受賞トロフィーや賞状の展示など設営準備が始まりました。 当初は出前を取ろうと考えていたようですが、各々が好きなものを好きなように食べることができ、せっかくならば記憶に残るものにしたいという多田の想いから、皆が好きなお寿司を目の前で握っていただく「出張寿司」を手配しました。 Mighty+お寿司のイベント準備を終えたインターン生たちは、着々と準備が進められるお寿司に興味津々。 板前さんによると、「一番おいしい状態で食べてほしい」と、会食スタートの時間を逆算して握りを開始。 パラッとほぐれる米質と甘みを両立させるため、青森県産の「青天の霹靂」北海道産の「ななつぼし」をブレンドし、赤酢を混ぜたこだわりのお米とのこと。 手早く次々と握られていくお寿司を前に、皆の期待も高まります。 多田による開会宣言・プレゼンテーション 着々とお寿司が仕上がっていく中、多田による「感謝会」の開会宣言。 オペレーションスタッフをはじめとするスタッフを労う会であるという企画趣旨が伝えられ、場の雰囲気が引き締まります。 そして、一同はスクリーンの前へ集合。「感謝会」と題したスライドに続いて、多田による弊社の取り組みや展望についてのプレゼンテーションが行われました。 モーターとロボティクス技術で人の生活を支え、「ケガや病気になっても楽しめる生活ができる社会」の実現を目指す弊社。 そのためのミッションとして、ノンバックラッシュで非磁性、高トルクな「ピエゾソニック モータ」の開発・提供ならびに、それを活用した応用機器・ロボットの開発・提供、さらにはロボットによる生活サポートを実施するサービスや新雇用の創出を掲げています。 未来は、今の地続きにしかありません。 未来像の旗を立てるのは多田の役目ですが、その実現には、多くの方々の力が必要不可欠です。そして、スタッフや関係者がともに同じ方向を向き、同じ進度で歩みを進めていくことが重要です。 そのため、今回の感謝会において、多田はスタッフや関係者に感謝の気持ちを伝えると同時に、自身が描く会社の展望を共有することで、一同の目線を合わせることにも主眼を置いていました。 広報関連の仕事をしていると、プレゼンの骨子部分は何回も耳にしていますが、オペレーションスタッフやインターン生の中には、このようなプレゼンテーションを初めて聞くという方もいます。 この日のプレゼン資料は、多田が忙しい合間を縫い、社内用にオリジナルで作ったスライドが何枚も確認できる内容でした。 プレゼンテーションの最後には、多田はスクリーンの前に飾られたたくさんのトロフィーや賞状に目線を落とした後、スタッフひとりひとりを見渡しながら、「これらの賞はみんなでとったものです。これからもよりよい製品作りを進め、このような賞を増やしていけるようにサポートをお願いします」と伝えました。 全員で乾杯!「出張寿司」を初体験 プレゼンテーションが終わると、いよいよ乾杯。スタッフ・関係者全員で輪になり、多田の音頭でグラスが交わされました。 乾杯後、会場はあたたかな拍手に包まれ、笑顔が溢れます。 その後は、念願の会食。お寿司屋さんの前には、あっという間に人だかりができ、各々が好みのネタでお皿を埋めていきます。 お寿司屋さんこだわりもあり、セットものではなくセルフオーダー。オーダーを伝えると、握りたてのお寿司をお皿に入れてもらえます。 お寿司をとる順番にも、多田の企画意図が表れていました。 まず最初は、今回のメインゲスト、オペレーションスタッフからお寿司屋さんの前に。いつも細かな気配りやサポートにて徹している彼女たちは、こうしたイベントでも忙しなく動き回っている姿が目立ちます。 しかし、本イベントでは、徹底した「オペレーションスタッフファースト」により、多田の感謝の気持ちを伝える意図がありました。 その後、エンジニアとインターン生、協力会社様や出資企業様が続き、多田がお寿司をとったのは、皆がお寿司を頬張る姿を確認したいちばん最後でした。 多田は一番最後にお寿司をオーダーしたのですが、なんとこっそり、おいしい海老が食べたいと裏メニューを頼んでいたようです。 当然のように、その裏メニューはみんなが注文し、あっという間になくなってしまいました。 おいしいお寿司を前に、箸も会話も進みます。 お寿司屋さんのイチオシネタは、イギリス王室のロイヤルファミリーも愛したという「エリザベスサーモン」。 国内でも食べることができる場は限られているとのことで、貴重な体験ができました。 Mighty がお寿司を配膳! エンジニアリングチームは「“ 出張 ”寿司」ということで、せっかくならばと弊社の⾃律移動ロボット:Mighty(マイティー)も“ 出張 ”し、皆が座るテーブルへお寿司の配膳を企画。 天板には4人前のお寿司が乗せられ、オペレーションスタッフが座るテーブルを目指します。会場からは「頑張れー!」という声援も。 移動中の音も静かなロボットであるため、食事の妨げになることなく配膳ができます。 不整地の走行性能に優れているため、屋内での走行もお手のもの。手狭なスペースもスムーズな走行でお寿司とともに笑顔を運びました。 工場や倉庫内のみならず、屋外での移動検査機としての運用や病院・介護施設、高層マンションなどでの非接触・非対面物流や遠隔応対への活用を目指しています。 【AMR:Migytyについての詳細情報はこちら】 https://www.piezo-sonic.co.jp/mighty スタッフや関係者の中でも、オペレーションスタッフへの感謝を伝えたかった多田。 彼女たちの笑顔を見ることができ、多田にも満面の笑みが見られました。 お腹と心が満ちるまで、1時間と少し。全員で目線を揃えて体験をともにすることができたかけがえのない時間が、スタッフ各々にとって、弊社が目指すビジョン実現のためのエネルギーにもなっていたら嬉しく思います。 会の最後には、多田が改めて感謝を伝え、「またこうした会を開催できるように頑張っていきましょう」と鼓舞し、あたたかな拍手とともに幕を閉じました。 今後も定期的にこうした機会を設け、スタッフ一同で足並みを揃えながら、モーターとロボティクス技術で人の生活を支え、「ケガや病気になっても楽しめる生活ができる社会」の実現を目指し尽力してまいります。 今後も多くの方々に、弊社や弊社製品に興味を持っていただけますと幸いです。 新しい製品開発に取り組む研究開発型エンジニアを募集していますので、興味を持っていただけた方はご連絡ください。 【お問い合わせはこちら】 https://www.piezo-sonic.co.jp/contact

  • 【登壇のお知らせ】板橋区産学官連携交流会

    2024年2月14日(水)に開催される、板橋区産業振興公社様主催「板橋区産学官連携交流会」において、弊社代表の多田が講演を行います。 今回は「不整地走行を念頭に置いた、搬送用自律移動ロボットの開発」というタイトルでお話しをさせていただきます。 【開催概要】 ・日 時:2024年2月14日(水)14:30~17:30(開場:14:00) ・場 所:板橋区立グリーンホール 601会議室(板橋区栄町36-1) ・内 容:第一部 14:30~15:20 「金属薄板温間プレス加工に関わる課題」 東京大学 工学系研究科 教授 柳本 潤 氏 第二部 15:30~16:20 「不整地走行を念頭に置いた、搬送用自律移動ロボットの開発」 株式会社Piezo Sonic 代表取締役 多田 興平 第三部 16:30~17:30 ・参加費:無料 ◆講演会案内・申込 https://itabashi-kohsha.com/archives/23945 ◆講演会問い合わせ (公財)板橋区産業振興公社 新産業・技術支援グループ 板橋区板橋2-65-6 情報処理センター5階 TEL:03-3579-2192 E-mail:khk@itabashi-sangyo.jp 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 弊社ではものづくりやハードウェアスタートアップに関する講演を承っております。 【お問い合わせはこちら】 https://www.piezo-sonic.co.jp/contact

  • 「工場アパート見学ツアー」に参加しました

    弊社が入居している工場アパートにおいて、JTBコミュニケーションデザイン様、EYストラテジー・アンド・コンサルティング様主催の海外の方向けの「工場アパート見学ツアー」が開催されました。「工場アパート見学ツアー」は全4回の開催を予定されており、弊社は2024年1月17日(水)・30日(火)の2回に参加させていただきました。 17日は、インドネシアからのお客様が15名ほど参加。 会場となったテクノFRONT森ヶ崎の多目的室に足を踏み入れると、女性ばかりの華やかな会場。いつもの展示会や商談会と大きく雰囲気が違うため、多田も少々戸惑いながら会社紹介が始まりました。 始まってみると当初の心配を覆し、通訳の方を介してご質問をいただいたりと、予定時間をオーバーしながら会社紹介は終了。その後、皆様が建物内を見学された際、弊社へもお立ち寄りいただき、玄関先ではありましたがAMR:Mightyの実機を見ていただくこともできました。 17日のテクノFRONT森ヶ崎 1階 多目的室の様子 30日は、中国・マレーシアからのお客様2名参加。 前回より参加された方が少なかったのですが、その分、モータの実機を手に取っていただける距離感で説明をすることができました。 モーター構造のデモ機を動かし、実際モータが回っているときの内部構造を見て頂いたりと、内容の濃いご案内ができました。名刺交換もさせていただきましたので、今後、つながっていくとができれば嬉しいです。 30日のテクノFRONT森ヶ崎 1階 多目的室の様子 弊社製品にご興味をお持ちの方は、下記URLよりご連絡ください。 【お問い合わせはこちら】 https://www.piezo-sonic.co.jp/contact

  • 「Piezo Sonic 製品開発プレミアムサポートサービス」のご案内

    従来より展開している「コンサルティング開発サービス」を会社様の規模ではなく、支援内容によって分類した「製品開発プレミアムサポートサービス」を開始いたします。 「製品開発プレミアムサポートサービス」は、超音波モータを含むその他のモータを利用した製品の開発や、搬送用AMRの応用品等の開発スピードを高速化させたいとお考えのお客様のための、優先サポートサービスです。 新しい製品開発に取組みたい会社様、ハードウェアの設計リソースが足りないメーカ様やソフトウェア開発会社様にも設計アドバイス・開発支援サービスとしてご活用いただけます。 設計支援・アドバイスはメールやネットミーティングで行うだけでなく、円滑な情報交換のために対面打合せも対応が可能です。 サポート内容例: ・マイコンなどを活用した回路設計、機構設計、システム開発に関わるアドバイス ・マイコン・センサ・ROSなどのハードウェアが関わるソフトウェア開発に関わるアドバイス ・お客様の設計案、アイデアの具現化に対する壁打ちアドバイス ・助成金の取得支援と製品開発に関するアドバイス ・お客様が直面した課題・質問への適宜対応 設計や製造サービスにつきましては内容に合わせて別途お見積りさせていただきます。 ハードウェアを含む新製品の開発をご検討の際には、ぜひ、弊社までお問い合わせください。 【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社Piezo Sonic 〒143-0013 東京都大田区大森南 4-6-15 テクノ FRONT 森ヶ崎 507 TEL:03-6379-6020  Email:info@piezo-sonic.com ※ 本資料の内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

  • 「産業交流展2023」に出展しました

    11月20日(月)〜22日(金)、株式会社Piezo Sonicは東京ビッグサイトで開催された「産業交流展2023」に出展しました。 今回の記事では、本展における弊社出展ブースでの様子をお届けします。 【開催概要】 ■会期(リアル展):2023年11月20日(月)~11月22日(水) ■会場:東京ビッグサイト西展示棟 ■主催:産業交流展2023 実行委員会 東京都、東京商工会議所、東京都商工会議所連合会、東京都商工会連合会、東京都中小企業団体中央会、(株)東京ビッグサイト、(公財)東京都中小企業振興公社、(地独)東京都立産業技術研究センター 《展示会公式Webサイト》 https://www.sangyo-koryuten.tokyo/ 産業交流展とは 産業交流展は、原則として首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を有する、個性あふれる中小企業などの優れた技術や製品が一堂に会する展示会。 2023年の産業交流展においては、コロナ禍を乗り超えた新たな飛躍の実現を掲げ、持続可能で明るい社会を紡ぎ出す「未来創造都市」東京を舞台に、新たな事業交流の創出を描きました。 DX・GX、スタートアップ、次世代技術、危機管理などをトピックスに、個性あふれる中小企業の技術やサービスが集いました。 弊社出展ブース・展示内容 「スタートアップ」ゾーンの出展ブースでは、高トルク超音波モータ:ピエゾソニック モータの展示のほか、「CES 2022 Innovation Awards」をはじめ、「CEATEC AWARD2022 スタートアップ部門 」グランプリ、「東京都ベンチャー技術大賞」特別賞、「精密工学会ものづくり賞」最優秀賞を受賞した、搬送自律移動ロボット:Mightyのミニ展示を行いました。 高トルク超音波モータ:ピエゾソニックモータは、磁石やコイルを利用せず、圧電セラミックを振動させ、そのエネルギーを駆動力としています。 小型でありながら、同サイズのDCモータと比べて約5倍〜10倍の高トルクを発揮します。非通電、非制御で姿勢・状態を保持することができ、バックラッシュがないために高精度な位置制御が可能です。 ▼ピエゾソニック モータについての詳細情報はこちらからご覧いただけます。 https://www.piezo-sonic.co.jp/piezosonic-motor-lp ⾃律移動ロボット:Mightyは、日本の月面探査ロボットの機構を応用した特殊なサスペンション機構と、待機電力ゼロで姿勢を保持できる「ピエゾソニック モータ」をステアリングに搭載し、世界最高の不整地走行性能を備えた搬送用自律移動ロボットです。 15cmの段差の乗り越え、その場旋回、真横移動が可能であることから、屋外・屋内問わず多くの場所で路面状況を気にすることなく走行できることが大きな特徴です。 AMR:Migytyについての詳細情報はこちらからご覧いただけます。 https://www.piezo-sonic.co.jp/mighty 「ミニMighty」の展示 本展においては、出展ブースのスペースが限られていたため、搬送自律移動ロボット:Mightyの実機ではなく、小型模型の「ミニMighty」を展示しました(下記「ミニMighty」掲載写真は2023年2月に撮影)。 机上サイズの「ミニMighty」は、各パーツをバラバラにして組み立てることができ、持ち運びにも便利です。 小型ながら、細部まで本物さながらに作られているため、カタログや紹介動画では伝えきれない部分まで網羅しながらお客様へ説明することができます。 お客様との濃密な商談ができた本展 情報、通信、医療・福祉、機械・金属、DX・GX、危機管理、スタートアップと幅広い業種のブースが軒を連ねた本展。 その分、ロボティクスやハードウェアなどに特化した展示会ではお会いできないような業種のお客様との出会いもあり、お客様の関心も多岐に渡りました。 混雑しすぎない会場設計であったこともあり、ブースを訪れていただいたお客様には、細部までご説明を行うことができました。 本展において、弊社ブースへご来場いただきました皆様に御礼申し上げます。 今後も多くの方々に、弊社や弊社製品に興味を持っていただけますと幸いです。 併せて、新しい製品開発に取り組む研究開発型エンジニアを募集しておりすので、ご興味を持っていただいた方はご連絡ください。 お問合せにつきましては、下記より直接弊社までご連絡ください。 【お問い合わせはこちら】 https://www.piezo-sonic.co.jp/contact

  • 年末年始休業のお知らせ

    平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 株式会社Piezo Sonicでは、誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間 2023年12月30日(土)~ 2023年1月3日(水) 新年は2024年1月4日(木)より営業いたします。 なお、休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、1月4日以降に順次回答させていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 2024年も、変らぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

  • NEXs Tokyo第6期連携事業創出プログラムJUMP最優秀企業賞を受賞しました

    株式会社Piezo Sonicは、東京都主催の「NEXs Tokyo連携事業創出プログラム」にて、第6期受講企業「JUMPコース」における「最優秀企業賞」を受賞いたしました。 2023年11月8日(水)には、NEXsTokyoコミュニティースペースで「NEXs Tokyo 第6期 連携事業創出プログラムデモデー」が開催され、各社受講企業によるピッチおよび授賞式が執り行われました。 「NEXs Tokyo 連携事業創出プログラム」とは 東京都が実施する「NEXs Tokyo (Nexus Ecosys tem Xs Tokyo)」プロジェクトは、地域・業界・業種にとらわれない連携関係の創出を目指し、さらなる成長を志向するスタートアップを総合的に支援するプロジェクトです。 オンラインと拠点施設を組み合わせ、新たな事業展開にチャレンジするスタートアップと支援パートナーが出会い、連携の幅を拡げ関係性をも深められるコミュニティの構築をコンセプトに据えています。 さらに、交流機会の提供や課題解決に向けたマッチングなどを支援し、スタートアップ支援施設などの各地域の既存支援機関とも積極的に連携し、各機関の会員が有する事業課題についても強みを持つ連携先へとつなぎ、解決を目指すHUB機能の構築を行っています。 その取り組みの一貫である「NEXs Tokyo 連携事業創出プログラム」は、個別ハンズオン支援により、新たな事業展開を目指すスタートアップと全国各地との連携事業を創出するプログラムを行っています。 出典:双方向連携事業創出プログラム第六期受講企業|東京都 第6期受講企業「JUMPコース」に採択されたPiezo Sonic 弊社は、第6期受講企業「JUMPコース」に採択されました。「JUMPコース」は、その名の通り東京から各地域に「飛び出し」、事業展開の実現を目指すコースです。 都外・都内に本社を構え、創業10年以内(第二創業)のスタートアップが対象となる本コースは、約5か月間のメンタリング・伴走支援に加え、NEXs Tokyoの活動拠点やコンシェルジュ支援を無償で受けることもでき、ソフト・ハード両面で事業成果の達成をトータルサポートできるプログラムです。 出典:連携事業創出プログラム|アクセラレーションプログラム | 【東京都主催】地域・業界・業種を超えるスタートアップ支援事業「NEXs Tokyo」 採択企業の審査基準には、本プログラムを通じ、都内のみならず他の地域にも経済的・社会的にインパクトのある事業を創出できる事業モデルやポテンシャルを有していることが掲げられ、全国・東京の地域・プレイヤーの枠を越えた連携につながるモデル事業の創出を目指しています。 「NEXs Tokyo 第6期 連携事業創出プログラムデモデー」での受講企業によるピッチ 5ヶ月間の短期集中プログラムを終えた2023年11月8日(水)には、NEXsTokyoコミュニティースペースにて「NEXs Tokyo 第6期 連携事業創出プログラムデモデー」が開催され、各社受講企業によるピッチおよび授賞式が執り行われました。 第6期受講企業「JUMPコース」の5社のうちの1社として、弊社のピッチには代表の多田が登壇し、5ヶ月間におよぶプログラムの成果報告も含めた事業プレゼンテーションを行いました。 第6期受講企業には、システムやWeb・アプリ開発を出展事業とする企業が目立つ中、ハードウエアのスタートアップ企業である弊社。 製造業やハードウェアに関する業界知見を持たない方々も多く聴講することを想定し、多田はピッチ冒頭で「モータとロボットのメーカーではあるが、お客様の困りごとを解決に取り組んでいます。プレゼンを通して、ご自身が思い描いているサービスを創れるか、こんなことできるかなという目線で見ていただけるとありがたい」と切り出しました。 プレゼンテーションは、『待機電力ゼロで姿勢を保持する高トルクモータと屋外走行が可能なAMRを開発する「ハードウェアスタートアップ」』というタイトルで、高トルク超音波モータ:ピエゾソニックモータ、搬送自律移動ロボット:Mightyの紹介を行ったうえで、弊社が描く社会のあり方について語りました。 高トルク超音波モータ:ピエゾソニックモータは、磁石やコイルを利用せず、圧電セラミックを振動させ、そのエネルギーを駆動力としています。 小型でありながら、同サイズのDCモータと比べて約5倍〜10倍の高トルクを発揮します。非通電、非制御で姿勢・状態を保持することができ、バックラッシュがないために高精度な位置制御が可能です。 ▼ピエゾソニック モータについての詳細情報はこちらからご覧いただけます。 https://www.piezo-sonic.co.jp/piezosonic-motor-lp ⾃律移動ロボット:Mightyは、日本の月面探査ロボットの機構を応用した特殊なサスペンション機構と、待機電力ゼロで姿勢を保持できる「ピエゾソニック モータ」をステアリングに搭載し、世界最高の不整地走行性能を備えた搬送用自律移動ロボットです。 15cmの段差の乗り越え、その場旋回、真横移動が可能であることから、屋外・屋内問わず多くの場所で路面状況を気にすることなく走行できることが大きな特徴です。 AMR:Migytyについての詳細情報はこちらからご覧いただけます。 https://www.piezo-sonic.co.jp/mighty プレゼンの最後には、Mightyの導入前コストの削減自治体様への導入提案方法の理解など、本プログラムを通じて得た知見や新たな展開を報告した上で、地方自治体や各企業様へのご協力・ご支援のお願いを呼びかけました。 NEXs Tokyo第6期連携事業創出プログラムJUMP最優秀企業賞を受賞 採択企業10社のピッチ終了後、NEXs Tokyo第6期連携事業創出プログラムDIVE/JUMPの最優秀企業賞の表彰式が執り行われ、弊社は「JUMPコース」における「最優秀企業賞」を受賞いたしました。 多田は受賞のコメントとして、「このような賞をいただき、大変ありがたく思っています。2017年に一人で創業し、モータもロボットもお客様とともにより良い製品をつくっている段階にあります。こうして賞をいただくのみならず、気軽にお問合せいただき、弊社との新たな製品・サービスづくりにご協力いただければ嬉しく思います。スタートアップがますます羽ばたいていけるよう、皆様でを合わせて実現していけたらと思います」と語りました。 この度の受賞ならびに、本プログラムで得た知見やご縁を大切に、今後もモーターとロボティクス技術を用いて『ケガや病気になっても楽しめる生活ができる社会』の実現を目指してまいります。 今後も多くの方々に、弊社や弊社製品に興味を持っていただけますと幸いです。 併せて、新しい製品開発に取り組む研究開発型エンジニアを募集しておりすので、ご興味を持っていただいた方はご連絡ください。 お問合せにつきましては、下記より直接弊社までご連絡ください。 【お問い合わせはこちら】 https://www.piezo-sonic.co.jp/contact

  • 新宿高島屋様主催 「大田区ものづくり展」に出展いたします

    こんにちはPiezo Sonicです。 Piezo Sonicは新宿高島屋様で4月10日(水)より1週間開催される「大田区ものづくり展」に出展いたします。 今回の展示会では、超音波モータの展示だけではなく、 大田区と産学連携で開発を進めている自律移動ロボットも展示いたします。 普段ものづくりにあまりご縁のない方にも、大田区のものづくりや産業に興味を持って いただくのが今回の展示のねらいです。 【大田区ものづくり展 詳細情報】 ■日 時 平成31年4月10日(水)~16日(火)11:00~16:00 ■場 所 新宿高島屋 2階 JR口特設会場 ■参加予定企業 6社  高桑製作所、BoCo株式会社、ハタプロ・ロボティクス株式会社、株式会社川渕機械技術研究所、 I・OTA合同会社(株式会社東新製作所)株式会社Piezo Sonic 新宿高島屋様 イベント詳細ページはこちら 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

検索結果

bottom of page