
技術・開発部
ENGINEER
技術・開発部
「お客様の心に刺さる新製品、製品を製造するための仕組み」を”作り出す” 、
『ゼロからイチを生み出すPiezo Sonicらしさ』の象徴となっている部署です。
弊社ではハードウェアからソフトウェアまでの開発に対応し、
各案件を自社+協力メーカーの『共創』と『スクラム』で実現しています。
複雑な問題に対する完璧なソリューションを一度で実現することは難しいため、
エンジニアには評価可能なレベルに達したソリューションを素早く提供し、
そこから学び改善する、適応型ソリューションが求められます。
エンジニアが自ら考え・行動することで生まれる「スピード感ある新しいモノづくり」で、
これからの世界に役立つ製品を一緒に作りませんか?
業務内容
ピエゾソニックモータの改良・開発
モーターを活用した応用機器の開発
移動ロボットのデザイン・ハードウェア設計
移動ロボットの本体ソフトウェア、サーバソフトウェアの設計
製品・サービスの動画作成
製品カタログ・チラシ作成
展示会準備


Piezo Sonicの技術・開発部の魅力
急成長するスタートアップ企業でハードウェア、ソフトウェア両方の開発に関わることができ、自分の開発のスキルを高めることができます。
お客様、協力メーカーのエンジニアと共創で自社開発の設計やデザイン、お客様のためのカスタム製品の開発に関わることができます。
Piezo Sonicの製品・サービスの開発チームの一員として自分の意見を製品開発に反映させることができます。
同時に複数のタスクをガンガン進める経験ができ、自己の成長を自信を持って家族に説明できます。
必須スキル
・自分の意見と他社の意見を冷静に比較し、俯瞰視しながら自分の意見を説明できる
・エンジニアとして愚直に新しい技術に積極的にチャレンジすることができる
・ハードウェア設計や回路設計、プログラミングなどを自分で考え、調査し、筋道を人に説明することができる
・失敗しても引きずらず、反省後に気持ちの切替ができる
・PowerPoint、Word、Excelで説明資料を作成することができる
優遇スキル
・マイコンやサーバー、PCアプリ、Webアプリなどの開発経験が3年以上
・アナログ、デジタル回路設計の実務経験が3年以上
・PhythonやC++などを利用し、モータやロボットの制御のためのプログラム経験が2年以上
・AI・画像処理のプログラミング経験が2年以上
・3D CADで自分で考えた形状をモデリングでき、3DプリンタやCNCを使って具現化できる
・回路CADを利用し、一人で回路・アートワークを設計できる
エントリー資格
マインド: Piezo Sonicの製品開発のチームの一員として積極的に関わりたいと思う気持ち
フィジカル: 健康な非喫煙者
学 歴: 高専卒、4年制大学卒 以上
経 験 : プレゼンできるハードウェア、ソフトウェアの研究・開発経験2年以上
募集要項
Job description
勤務時間
※全業種、共通となります
9:00~18:00または10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間)
《柔軟な働き方が可能》平日の通院など、出勤日や勤務時間の変更は臨機応変に対応します。
残業について
残業は基本的にありません。(10時間程度/月)
皆、就業時間内で集中して業務にあたり、ON/OFFメリハリをつけて働いています。
勤務地
〈中央事業所〉〒143-0013 東京都大田区大森南4-6-15テクノFRONT森ケ崎507
-
東京モノレール「昭和島駅」西口より徒歩8分
-
JR京浜東北・根岸線「大森駅」よりバス「東京労災病院」下車(18分)+徒歩4分
休日休暇
・<年間休日120日以上>完全週休2日(土日)
※土曜日は出勤日調整(年間稼働日:245日)により年数回出勤日あり
・祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
・有給休暇
※基本的に100%希望日に利用できます。
(展示会など特別な事情がある場合により変更をお願いする場合があります。)
特記事項
採用は非喫煙者のみ
お取引先には病院などの医療機関も含まれるため、商品品質を守る目的の他、非喫煙者・喫煙者間で起こる可能性のあるトラブルを未然に防ぐことで、ストレスフリーに働ける職場環境作りを行っています。