
会社概要
COMPANY
自ら考え実践する想いを大切に、お客様・ユーザー様に喜ばれる
製品づくりに取り組みます
企業理念
PHILOSOPHY
Piezo Sonicは、モーターとロボット技術で人の生活を支え、「ケガや病気になっても楽しめる生活ができる社会」の実現を目指しています。
会社概要
OUTLINE
会社名
株式会社 Piezo Sonic (ピエゾ ソニック)
本社住所
〒157-0063
東京都世田谷区粕谷1-15-5
中央事業所
〒143-0013
東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT 森ヶ崎507
連絡先
TEL:03-6379-6020
WEB:www.piezo-sonic.co.jp
Mail:info@piezo-sonic.co.jp
設立
2017年12月
代表者
多田 興平
取引銀行
みずほ銀行、城南信用金庫、さわやか信用金庫
主な業務
・超音波モータの開発・製造・販売
・モータ制御機器の開発・製造・販売
・移動ロボット、IoTデバイスの開発・製造・販売
・新サービスの開発コンサルティング
ロゴにかけた思い
LOGO

3本の矢印は、Piezo Sonic、協力企業さま、お客さまの3者を表しています。この3者が交わり、協力しあいながらモノづくりを推し進めることと、3者の技術が交わることで、新しい技術が産み出されることを意味しています。
代表者挨拶
GREETING

Piezo Sonic は人の生活を支えるロボットを開発し、人とロボットが協業する社会をつくりたいという思いで創業し、事業を進めています。
主力製品は私が27年以上、研究開発に携わっているピエゾソニックモータ(超音波モータ)です。
ピエゾソニックモータ(超音波モータ)は小型で力が強く、静音で静止時に電力が必要ないという特徴を持ちます。このモータは、静音で動き、人と協業できるロボットのためのアクチュエータとして期待されています。
また、動く原理に磁石やコイルを利用しないため、動作時に磁力を利用せず、磁力を発することもありません。そのため、磁気を使って計測するMRIや磁場の影響を嫌う半導体製造装置の近くで動く非磁性モータとして注目されています。
ピエゾソニックモータ(超音波モータ)事業と将来的にクロスする事業として推進しているもう一つの事業が自社発信のロボット開発を含む「コンサルティング開発サービス」事業です。
「コンサルティング開発サービス」では、30社を超える協力メーカー様と共に、単なる受託開発ではなく、お客様が必要とする技術のサポートと本当に作りたい製品の実現化のお手伝いをしています。
プロフィール
中央大学大学院理工学研究科卒。中央大学ではJAXAとの共同研究として宇宙探査機用モータの開発に携わる。その後10年間、共同研究先のモータメーカで超音波モータの開発に従事。超音波モータをはじめとするロボット技術において、機構設計、駆動回路の設計、開発、製造までに至るまで、ほぼすべての工程を担当。2017年に独立し、「ケガや病気になっても楽しめる生活ができる社会を目指し、人の生活を支えるハードウェアを実現する。」を理念とする株式会社Piezo Sonicを設立。自社製品の開発だけでなく、お客様の課題解決を行う実践型コンサルティングパートナーとしても活動中。
アクセス
ACCESS
中央事業所
〒143-0013
東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT森ヶ崎 507
